いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


「シニアレジデンスいずみの森」で、「かかしワールド」へ見学ドライブを行いました。             2014.11.4

 10月27日(月)、「シニアレジデンスいずみの森」で「かかしワールド」へ、入居者4名と職員 2名で見学ドライブを行いました。
 中津市山国町で毎年稲刈りの終わった山間の静かな田んぼに案山子を飾る「かかしワールド」が、10月下旬から11月下旬の間行われています。
 様々な表情をした“かかし”の世界が広がり、入居者の皆さんは、思い思いにカメラのシャッターを切り、昔出逢ったような場面のかかしと一緒に楽しそうにフレームに納まっていました。
 「また、来年も来たいね!」と、山国町を後にしました。

※「シニアレジデンスいずみの森」では、2014年9月より入居一時金を廃止し、家賃を改定しました。これに伴い「いずみの森」のパンフレットを更新しました。このホームページの「お知らせ」に掲載していますので、ご覧ください。
                 (シニアレジデンスいずみの森)


フルート・オカリナコンサートが行われました。                                 2014.10.31

 10月30日(木)、15時から「グループホーム べテルハウス」のリビングにおいて、フルート・オカリナコンサートが行われました。
 地域の方がお二人で訪問して下さり、ご利用者がお好きな唱歌や秋の歌「小さい秋みつけた」をフルートとオカリナのデュエットに、参加された9名のご利用者も、手拍子や口ずさみながら演奏を楽しまれていました。
 このコンサートは昨年11月より行われ、今回で5回目となりましたが、ご利用者は大変喜ばれていました。
                (グループホーム べテルハウス)



「人権について」の職員園内研修が行われました。                                2014.10.30

 10月28日(火)18:00から、「地域交流ホームいずみ館」にて、中津市福祉部 介護長寿課保険班 栗山班長をお招きし、「人権について」と題して園内研修が行われ、職員119名が参加しました。(写真上)
 養介護施設従事者による高齢者虐待・障がい者虐待・身体拘束禁止等について、事例や具体例を丁寧にお話していただきました。(写真下)
 虐待の防止として「職員の研修の実施、高齢者やその家族からの苦情処理整備、ストレスマネジメントが必要である。」と説明があり、この研修を通じて改めて人権について学ぶ良い機会となりました。
 栗山班長、お忙しい中ありがとうございました。
                          (研修委員会)


「ワークセンター シャローム」で隼人瓜を収穫しました。                                  2014.10.29

 10月27日(月)10時より「多機能型事業ワークセンター シャローム」の農作業班、就労継続支援B型のご利用者4名と職員3名で隼人瓜(ハヤトウリ)を収穫しました。
 隼人瓜はつる性の植物でお漬物や炒め物、煮物などにして食すと美味しいお野菜です。
 「シャローム」の敷地内にある高さ20メートル程の木に巻きついた瓜を、職員が梯子と長い鎌を使い切り落とし、下では皆でシートをはって受け止めました。(写真上・中)
 落ちてくる所が定まっていないため、とても苦労しましたが、皆のチームワークで見事に80個の立派な隼人瓜を収穫ですることができました。(写真下)
 収穫した瓜は、「いずみの園」の職員向けに販売しています。
                 (ワークセンター シャローム)


徘徊模擬訓練が行われました。                                  2014.10.28

 10月26日(日)、10時から12時まで、上如水団地集会所に於いて「第3回上如水団地高齢者徘徊模擬訓練」が、上如水団地自治会、中津市(介護長寿課)、中津市地域包括支援センターいずみの園の共催により行われました。
 中津警察署・中津東交番の方にもご協力いただき、総勢約130名の方々が参加され、当園からも21名参加しました。
 上如水団地自治会島田会長から、開会の挨拶があり、「中津市地域包括支援センターいずみの園」の伊藤課長より徘徊する人への声かけのポイントの説明のあと、徘徊役の方と捜索班としてグループに分かれ、認知症の人が行方不明になったことを想定して、「通報〜連絡〜捜索〜発見・保護」の情報伝達の流れと認知症を正しく理解し、本人の気持ちに配慮して声かけや見守り等を体験しました。
 今後も地域の見守りネットワークが広がり、認知症への正しい理解が得られるように地域と連携していきます。
 写真上:訓練の説明の様子
 写真下:発見・保護の様子
         (中津市地域包括支援センターいずみの園)



ファビオラ看護学校の実習風景。                                2014.10.24

 一般社団法人中津市医師会が運営する中津ファビオラ看護学校の看護科3年の実習の受け入れを行っています。
 今年度は、6月3日から10月23日の期間に29名の方が実習されました。
 10月21日(火)〜23日(木)に3名の方が、施設実習として「特別養護老人ホームいずみの園」、通所実習として「デイサービスセンターふれんど館」、「リハビリセンターいずみ」で、病院と施設のちがいや施設での高齢者の暮らしを学びました。
 リハビリセンター(写真上)ではご利用者の機能訓練について、デイサービス(写真下)ではご利用者の健康管理やふれあいについてなどを実習しました。
 現場体験を通じて、将来看護師として医療・介護の現場で働くときに、活かされることを願っております。           
                          (研修センター)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616(代)  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ