『社会福祉法人』は社会福祉法に基づいて設立された「公共性」「安定性」「非営利性」を特徴とする民間の非営利団体です。 社会福祉法人が運営する、高齢者・障がい者・児童・母子などの様々な種別の支援施設には、多くの専門職が配置され多機能な設備も備えられています。 『社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団 中津総合ケアセンターいずみの園』も、地域における社会資源の一つとしてその専門性や機能を活かし、社会福祉法人ならではの公益的な“社会貢献活動”の推進に取り組んでいます。 いずみの園では“社会福祉法人による社会貢献活動”を通し、地域住民の皆様と共に、誰もが安心して暮らせる豊かな地域社会づくりを目指します!
■設置場所/中津市地域包括支援センター いずみの園内 ■TEL 0979-64-9063 ■FAX 0979-23-7921 ■第二種社会福祉事業 ■設立/2015年(平成27年)4月 ■営業時間/月〜金 (祝日、年末年始を除く) 8:30〜17:30
大分県内有志の社会福祉法人では「大分県社会福祉法人社会貢献活動推進協議会」を設立し、失業・虐待・DV・けがや病気などが原因で生活に困っている人たちに対して、寄り添って、訪問・相談を通じて必要な制度につなぐ、『社会貢献活動(おおいた“くらしサポート”事業)』を実施しています。 年代・性別・状況を問わず、「生活困窮」をはじめ「失業」「疾病」「虐待」「障がい」など、複雑な問題を複合的に抱えて制度のはざまで生活困難をきたしている方へ、総合生活相談をおこないます。 ご相談や情報提供を頂いた場合、まずは社会福祉法人に所属するコミュニティソーシャルワーカー(CSW)がじっくりとお話をお聴きします。CSWは各施設の専門性を活かして、問題や課題を一緒に整理しながら、関係機関や連携先とも協力し、課題の解決方法を探あなたの生活再建や生活自立を支援します。 また、緊急を要する場合は、食材の提供など、経済的援助 (現物給付)も行っています。
>>おおいた“くらしサポート”事業パンフレット ⇒PDFファイル