いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


園内研修「排尿障害について」が行われました。                                2019.8.27

 8月23日(金)18:15〜19:45「いずみの園 地域交流ホームいずみ館」にて宇佐市にある和田病院の和田浩治先生をお招きし、『排尿障害について〜前立腺肥大症、過活動膀胱を中心に〜』と題して研修を開催し、職員100名が参加しました(写真上・下)。
 講演では、チェックシートを用いて体の状態を詳しくご説明いただきました。また、前立腺肥大症のお話では、実際の手術動画や画像を元に分かりやすくご講演していただきました。参加された方から「普段、医療について勉強する機会が少ないので、今回お話をきけて良かったです。」と感想をいただきました。
 和田浩治先生、お忙しい中ありがとうございました。

                          (研修委員会)


「児童クラブピーター」と「児童クラブポール」と「放課後等デイサービスマルコ」に朗読会「杜の声」の方が読み聞かせに来てくれました。                                2019.8.26

 8月21日(水)、「児童クラブピーター・ポール」35名、「放課後等デイサービスマルコ」9名、職員11名で、「杜の声」の方による読み聞かせが行われました(写真上・下)。
 最初のお話は、八幡鶴市神社の「お鶴と市太郎」の朗読でした。8月24日、25日は「鶴市花傘鉾祭り」が開催されますが、みんな色鮮やかな花傘鉾は知っているけど意味までは知らなかったので、お話のあと子ども達は、神妙な顔をしていました。
 二つ目のお話は「おさびし山のさくらの木」です。旅人とさくら(樹)の出会いを通して、生命はめぐることを奇麗な挿絵と朗読で聞かせていただき、あっという間にお話は終わってしまいました。
 「放課後等デイサービスマルコ」に毎月一回、「杜の声」のみなさんが読み聞かせで来てくれています。子どもたちは、いろいろなお話を読んでくれる「杜の声」の方が来る日を、楽しみにしています。「杜の声」のみなさん、いつもありがとうございます。
                        (児童サービス課)


「児童クラブピーター」と「児童クラブポール」と「児童発達支援・放課後等デイサービスマルコ」で交流クッキングを行いました。                                2019.8.26

 8月20日(火)「児童クラブピーター・ポール」40名、「児童発達支援・放課後等デイサービスマルコ」11名、職員15名でカレーライスとフルーツポンチを作りました。
 初めにカレーの材料を切りました。玉ねぎ切ると「目が痛い!」とちょっと目をウルウルさせながら頑張っていました。大きなにんじんを切って「大きすぎじゃない?」と相談したり、じゃがいもの皮をピーラーで危なげにむいたりするなか、経験がある子どもは、手際よくむいて切っていました(写真上)。
 次はフルーツポンチづくりです。缶詰のみかんと桃を缶切りで開け、みんな順番に缶切りを体験しました。慣れないことに「難しい!」と言う声が聞かれました。
 大きなお鍋に、美味しそうなカレーがたくさんできました(写真下)。カレーもフルーツポンチも「おかわりっ!!」をして、みんな笑顔で美味しそうに食べました。あっという間にカレーもフルーツポンチもなくなってしまいました。
                         (児童サービス課)


「児童クラブピーター」と「児童クラブポール」と「放課後等デイサービスマルコ」ではみがき教室を行いました。                                2019.8.21

 7月29日(月)、7月30日(火)8月16日(金)の3回に分けて、歯磨き教室を行いました。歯みがき指導に、「特別養護老人ホームいずみの園リハビリ課」の歯科衛生士の東主任に来てもらい「放課後等デイサービスマルコ」8名、「児童クラブピーター・ポール」32名が参加しました(写真上)。
 「虫歯の仕組み」のお話の後、実際に正しい磨き方を実践指導してもらいました(写真下)。
 今年初めての1年生は、歯垢染色液を歯に塗って鏡を見ると「うわ〜すごい色!!」と驚いていました。一度自分で磨いたあと、歯科衛生士さんにチェックしてもらい磨きなおしをしました。
 終わってから感想を聞いてみると・・・「お菓子とかジュースを飲んだらダメって言われるかと思ったけど、歯を磨けば大丈夫なんだって〜」と安心したようでした。食べた後は「磨く!」習慣が出来ますように。

                         (児童サービス課)


上ノ原地区・いずみの園合同盆踊り大会が行われました。                                2019.8.20

 8月16日(金)に、毎年恒例の上ノ原地区との合同盆踊り大会を行いました。(写真上)
 当日は大きな天候の崩れもなく、地区の方といずみの園職員合同で櫓の組み立てや提灯の設置を行いました(写真中)。会場が無事できあがり、その後も雨の降る気配なく盆踊り大会を開会できました。浴衣やハッピ姿のご利用者や職員、地域の方々が徐々に会場に集まり、空が薄暗くなる頃には大きな盆踊りの輪が出来ていました。ご利用者の方は「中津音頭や炭鉱節を聞くと昔を思い出すなぁ」と懐かしそうに話をされていました。
 盆踊りの後には、職員による打ち上げ花火、(写真下)そして抽選会を行い、地区の皆様、それからご利用者の皆様とともに夏の思い出ができたと思います。
 今年も上ノ原地区の方々と共に永眠者を偲ぶ合同盆踊り大会を開催する事が出来た事に心より感謝致します。

              (中津総合ケアセンターいずみの園)


「かきぜサポートセンター」で防災訓練を実施しました。                                2019.8.19

 8月8日(木)に中津市蛎瀬にある「かきぜサポートセンター」にて防災訓練を実施しました。かきぜサポートセンターには高齢者のデイサービスの他に「児童発達支援・放課後等デイサービス」「訪問看護」「子育て支援センター」「障がい者生活支援センター」「放課後児童クラブ」「小規模多機能型居宅介護」「グループホーム」等があり、その場所で災害が起きた場合の職員の連携や避難誘導方法の確認の意味で実施しました(写真上・中)。
 非常ベルが鳴ったのを合図にそれぞれの事業所から避難を開始し、その場にいた全員が職員の誘導の通り速やかに避難を実施できました。避難完了後は消防署の方の話を聞き、その後屋外で消火器による消火を体験しました(写真下)。
 消防署の方が言われた「防災は日頃の備えが重要。常に防災を心掛けて行動するようにしてください」との言葉の通り、常日頃の備えを怠ることなく、有事の際はスムーズに避難行動に移れるよう備えていきたいと感じました。

                  (かきぜサポートセンター)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616(代)  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ