いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


リハビリセンターバルコニーの修繕が完了しました。                        2015.10.13

 10月9日(金)、「リハビリセンターいずみ」設立(平成14年)から10年以上経ち、時間の経過とともに木材の老朽化が進んできていたバルコニーの修繕が完了しました。
 数年ほど前より、部分的な修繕が必要となり、庶務係の職員に依頼し修繕を繰り返してもらっていましたが、耐久性の問題から今年度新たに作り直すことになりました。
 初秋とはいえまだまだ暑さの残る中、庶務係の職員によりバルコニーが新たに生まれ変わりました。
 「リハビリセンターいずみ」では、現在転倒予防に重点的に取り組んでいます。天気の良い日には修繕されたバルコニーを、ご利用者様の活動の場として活用していきたいと思います。
 (写真上:リハビリセンターいずみの様子)
 (写真中:修繕完了のバルコニー)
 (写真下:庶務係職員)
                   (リハビリセンターいずみ)


当園のご利用者様が、今月100歳の誕生日を迎えられます。                            2015.10.9

 気持ちの良い秋晴れに恵まれた10月2日の金曜日、「特別養護老人ホームいずみの園」に入所されているご利用者様で、今月100歳を迎えられます上村花子様に、長寿のお祝いの賞状が贈呈されました。当園では今年2人目の受賞者となります。
 当日はご家族の方も来園され、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 これからも、上村様に穏やかな時間を提供できるように、「いずみの園」職員一同、まごころ込めたケアに努めて参ります。
                      (特養事業部介護課)


「二毛作会」から、竹とんぼを頂きました。                        2015.10.5

 「いずみの園」では、高齢者施設や障がいのある児・者事業所での、ボランティア活動に関心がある人を募集し、年内には「二毛作会」を組織する予定です。その会活動の入門編として、9月11日に、「もの作り(竹とんぼ)教室」を行いました(当ニュース2015,9,15で既報)。
 当日は、14人が参加いただき、聖愛ホームに入居されている方を講師に作った「竹とんぼ」は、児童クラブピーターと児童クラブポールの子どもたちに頂きました。
 慣れない竹とんぼを、上手く使えるか?心配していましたが、初めてとは思えない手つきで、空高く飛ばしていました。飛ばした竹とんぼを追う姿は、とても楽しそうでした。
                       (児童サービス課)


「マリアガーデン」でミニ運動会を開催しました。                          2015.10.2

 9月29日(火)に事業所内保育施設「マリアガーデン」でミニ運動会を開催しました。この日は、一時預かりを利用している5歳児の男の子2人も参加してくれたので、8名での開催となりました。
 まず、一時預かりをしてくれている男の子2人による力強い選手宣誓が行われました。
 この力強い選手宣誓のあとは、踊り『パンダ・うさぎ・コアラ』で、可愛い動物になりきった子どもたちでした。かけっこでは、順番を待ちきれずに何度も走る可愛い姿も見られました。パン取り競争では、ちょっと高いところにあるパンを必死で取る姿がとてもかわいらしく、またパンが取れると、嬉しそうな顔をする姿が見られました。
 全部で5つの競技に挑戦した子どもたち、足腰も強くなり成長を感じることができました。最後に保育士よりご褒美メダルをもらって終了しました。
                      (マリアガーデン)


9月の職員園内研修が行われました。                          2015.9.30

 9月29日(火)18:15から、いずみの園の「地域交流ホームいずみ館」にて、中津市内にある清源法律事務所の清源万里子弁護士(当法人評議員:写真上)をお招きし、「リスクマネジメント『おっと危ない介護業務の落とし穴』」と題して職員園内研修が行われました。(写真下)
 介護事業を行う上での法的責任についての説明では、何かあった時には、事業者者では民事上、行政上の責任、介護職員では民事上、刑事上の責任が問われること。また虐待、身体拘束、転倒・転落、誤嚥、無断外出(徘徊)についての裁判事例を丁寧に説明いただきました。
 清源先生、お忙しい中ありがとうございました。
                         (研修委員会)


ボランティア活動で”人生2毛作”をお考えの皆さんへのボランティア入門講座「コミュニケーションのきっかけ作り」を開催しました。                       2015.9.29

 「中津総合ケアセンター いずみの園」では、自主的なボランティア活動をする「2毛作会」を組織し、『福祉による地域づくり』を応援する体制づくりをめざし、入門編となる講座を開催しています。
 その第3弾の講座を、9月29日(火)13:30〜14:45、大幡郷土史の会の秋吉 秀康 氏(写真上)を講師にお招きし、「コミュニケーション(傾聴等)講座―コミュニケーションのきっかけ作り―」と題して「いずみの園」内で開催しました(写真下)。
 今回この講座は、高齢者や障害のある方とコミュニケーションを取る時の会話のきっかけ作りに、中津市の歴史や人物について学ぶ講座で、集まられた9名(男性2名、女性7名)の方々は熱心に話を聞かれ、また質問もあり予定していた時間を15分延長して終了しました。
                   (人材育成・研修センター)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616(代)  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ