ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
2025年辞令交付式、入職式が 行われました。 2025.04.01
4月1日(火)昇格・異動となった役職者以上の職員への辞令交付式と、新卒採用された2名の職員の入職式が行われました。 冨永理事長よりそれぞれに辞令が渡され、「いずみの園は今年で47年目を迎えます。社会福祉法人の役割は大きくなっています。本日は、新たな業務に任命された方、新採用職員の皆さん、いずみの園の将来を担っていただきたい。社会に通用する福祉家として力を発揮していただきたいです。今後とも頑張ってください。」との挨拶がありました。 新たな職員を迎え「いずみの園」の2025年度がスタートしました。
(写真上:式の様子) (写真下:新卒採用職員と冨永理事長) (経営企画課)
|
 |
「特別養護老人ホーム」でカメを飼い始めました。 2025.03.31
「特別養護老人ホームいずみの園」でカメを飼い始めました。 カメ(ロシアリクガメ)の名前は「ホルちゃん」ですが、「亀吉」「ポチ」「カメ」など様々な名前で呼ばれています。早速、人気者になっており、ご利用者の皆様もカメに餌をあげたり、触ったりしてとても喜ばれています。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
「ショートステイサービス」のご利用者の皆様と「お好み焼き」を作ました。 2025.03.28
「ショートステイサービス」のご利用者の皆様と「お好み焼き」を作ました。 ご利用者の皆様は手際よく生地を混ぜて、食べやすい大きさでお好み焼きを作られていました。ご利用者より「久しぶりで楽しい」「美味しかった」など感想をいただきました。
(ショートステイサービス)
|
 |
「マリアガーデン」で保育参観を行いました。 2025.03.25
3月19日(水)、事業所内保育施設「マリアガーデン」で保育参観を行いました。今回は、5名の園児とご家族、職員の計17名で賑やかな保育参観でした。 最初に「歌とさんび」の様子見ていただきました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、頑張って歌うことができました。 その後は、皆で体操をしてパパやママに抱っこされて、楽しく体を動かすことができました。 昼食では、子どもがモリモリと給食を食べている様子を見ていただきました。 子どもたちも普段と違い緊張していましたが、笑顔で活動することができ、楽しい一日となりました。
(マリアガーデン)
|
 |
「特別養護老人ホーム」「デイサービスセンター」の昼食は誕生祝食でした。 2025.03.25
3月25日(火)「特別養護老人ホーム」「デイサービス」の昼食は誕生祝食でした。 メニューは、鶏ごぼうご飯、天ぷら盛り合わせ、りゅうきゅう、茶碗蒸し、清汁、ロールケーキでした。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
韓国「スンシルサイバー大学」の教授・学生、「社会福祉法人道山」職員の皆様が見学研修に来られました。 2025.03.19
3月14日(金)韓国の「スンシルサイバー大学」の教授と学生計13名と晋州市にある「社会福祉法人道山」の職員6名がいずみの園に来られ、見学研修を行いました。 午前中はお互いの法人紹介や施設の取り組みを発表し、意見交換をしました。午後は各事業所へ見学に行きました。 いずみの園では10年来、韓国との交流を積極的に行っています。今後とも交流を深め、日韓両国の福祉の質向上に努めていきたいと考えております。
(経営企画課)
|
|
|